環境放射線量測定値について

2011/06/25

東京電力福島第1原発事故は、当クラブを含め周辺地域のゴルフ場に深刻な打撃を与えています。
日本ゴルフ場事業協会によると、放射性物質(放射能)漏れの被害が懸念される福島県内では
全60コース(福島県ゴルフ連盟加盟コース以外も含む)のうち10コースが営業を再開できていません。
東日本のゴルフ場利用者数は震災直後の30?50%減から5月の大型連休を境に回復傾向にありますが
放射能の影響の心配からか、雨が降るとキャンセルが相次ぎ利用者が激減します。

そこで当クラブは、クラブハウス内に二本松市HPに毎日更新される環境放射線量測定地結果を掲示しております。
ここ安達太良カントリークラブがある環境放射線量は「岳温泉一丁目」の測定結果のもです。

(測定場所は岳温泉1丁目。放射線量は、大気中でo.3μシーベルト 芝生で0.4μシーベルト)

測定結果のとおり値は低いです。どうかご心配なさらず大いにゴルフを楽しんでみてはいかがでしょうか。

二本松市ホームページ「環境放射線量測定」岳温泉一丁目
http://www.city.nihonmatsu.lg.jp/z-sinsai-jouhou/housyanou/230318-housyanousokuteiti.html

第4回シニア・レディスオープンコンペ

2018/12/06

6月21日(火)第4回シニア・レディスオープンコンペ開催致しました。

今回は65名様のご参加をいただきました。 ありがとうございました。o0020002010507195725.gif

シニア・レディスオープンコンペの参加資格はレディス並びに60歳以上の男性になっておりましてなんといってもこのコンペの特典は、中間賞に岳温泉ペア宿泊券が当たる!!と共に全員賞なので、必ず皆様に賞品があるんでーーーーすo0020002010440772859.gif
今回の中間賞は第32位にて岳温泉陽の郷あづま館ペア宿泊券です。o0020002010508156250.gifo0020002010508156254.gif
優勝賞品は安達太良酵母牛焼肉セットでしたapani4b6d9aed82589.gif

ここで上位3名と中間賞の成績発表!!

                  OUT  IN   HD   NET
優    勝:安田 善一様   51  42  24.0  69.0
準 優 勝:阿部 喜保様   46  45  20.8  70.2
第 3 位:鈴木  洋 様   45  43  17.6  70.4


優勝の安田善一氏

中間賞は 原 久氏(左) (右は今回プレゼンターの紺野君です)

おめでとうございました!


いつも表彰式にはお1人様盛の軽食が出ます。ちなみに今回はジャジャーーーン!

おしらせ:次回のシニア・レディスオープンコンペは7月20日(水)にて開催!!
中間賞 岳温泉「空の庭RESOTペア宿泊券」

みなさまの御参加お待ちしてまーーーーース!

今日の天気♪

2018/12/06

みなさま、こんにちはぁっ♪

暑くなったり寒くなったりで、体調崩されてませんか??
わたくしはおなかの調子がすこぶる悪いです・・・😥

そしてさえない😰お天気。
曇りのち、雨がちらちら🌧

涼しいですね
天気がいいともっと最高なんですけどね
🏌

で す が今日はたくさんのお客様にお越しいただいておりまぁーす☀

まことにありがとうございます🤗

みなさまも(わたしも)体調管理に気をつけ、楽しいゴルフをしましょう!

早く梅雨が明けますよーに🌄

第15回元気が出るコンペ開催!

2011/06/16

6月15日(水)晴れ

第15回元気が出るコンペが開催され、参加者は78名様でした。
実はこのコンペの主催者、二葉俊男氏(当クラブのメンバー)は魚市場でお仕事をしていた関係で漁業のお仲間が
沢山いらっしゃいます。

この日は東日本大震災で被災された方、福島第一原発で避難を余儀なくされている方が十数名参加されました。
コンペ名のとおり「元気」を合言葉に和気藹々と皆様ゴルフを楽しんでいるようでした。

気になるのはコンペの賞品です。参加者全員に賞品が用意され、最高齢者賞上位3名女性参加者全員団体賞
盛り沢山ありました!
これ全部海の幸!なかでもドラコン賞・ニアピン賞の「しらす干し」は福島県産のものでした。津波で工場が流され、福島
第一原発の問題で漁が出来ず、復興の目処が立たないため、おそらく福島県産としては最後の「しらす干し」になるでしょう・・・
と二葉俊男氏は言って賞の「しらす干し」を手渡していました。
1日も早く福島第一原発が収束し、復興に向かうことを願うばかりです。

「みんな元気に!」挨拶をする二葉俊男氏

福島県産しらす干し・・・次にお目にかかるのはいつになることやら・・・

さて、順位発表ですが

優  勝  野口   勉氏  アウト41 イン43  ハンデ14.4  ネット69.6
準優勝  吉野 展生氏  アウト42 イン44  ハンデ16.0  ネット70.0
第 3位  今泉 一則氏  アウト53 イン53  ハンデ36.0  ネット70.0

でした。おめでとうございます!

暑い日はやっぱり・・・

2018/12/06

最近はジメジメとした暑い日が増えてきましたね😫!
それと同時に生ビールのおいしー季節もやってまいりました🍻☀

私たちも飲みたいのを我慢してお届けします・・・(笑)
ぜひキンキンに冷えたジョッキでグイッとしにきてください🍺
首を長~くしてお待ちしております🦒